
ビアードパパといえばモールや駅にあるシュークリーム専門店。いろいろなコラボシュークリームを発売してきました♪今回は20周年を記念して、森永の人気お菓子『小枝』とのコラボ。どちらも単体で美味しいだけにこれは注目コラボですね!
こんにちは!バンブです。
ビアードパパといえば、子どもからおじいちゃん・おばあちゃんまで年齢問わず愛される、言わずと知れたシュークリーム専門店。なんと、そのビアードパパが今度は森永製菓の小枝とコラボしてしまうそうですよ!発売期間やカロリーまでぜひご参考にしてください!
小枝とのコラボシュークリーム=小枝シューの全貌はコレだ!


丸いいつものシュークリームよりは、エクレアに近い長細い形のようです。食感は↓
小枝のサクサク感とチョコレート、アーモンド、パフの絶妙な味わいを表現しました。 サクサクとまらない、後引くおいしさのシュークリームです。
早く食べたい。。。
発売期間、価格、カロリー情報
こちらの小枝シューはビアードパパの20周年記念コラボ商品。期間限定の販売です。期間は予定なのでお店に行く前にチェックしてくださいね。
販売期間: 2019年10月21日~11月30日
価格 : 260円(8%税込)
※イートインが利用の場合、消費税が10%となり価格が変わります。
シュークリームと小枝をダブルで食べるので、カロリーはやっぱり気になるところ。
エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 |
372kg | 8.1g | 23.6g | 31.8g |
45分のジョギングで消費できるくらいのカロリー量ですね♪
ちなみに、小枝<ミルク>について
今更なにを。。。という感じですが、念のため『小枝<ミルク>』についても、プレスリリースから引用しておきますね。
サクサクとまらない 後引くおいしさ
森永製菓 株式会社より1971年から発売されている大人気菓子。
サクサクとまらない!チョコレート、アーモンドと小麦パフ・米パフの絶妙な味わいが特徴です。
オフィスや学校のブレイクタイムにもおすすめの持ち運び可能な「44本小枝」箱タイプや、パーティーやお出かけにもピッタリな「144g小枝」個装タイプにて大好評販売中です。
ビアードパパについても
せっかくなので、ビアードパパについても公式サイトから引用です。
「ビアードパパ」は、お店で手作りのシュークリーム専門店。
シュー生地は常にオーブンで焼き上げ、クリームは新鮮な状態を保つため毎日お店で手作りしています。
安心・安全と美味しさにこだわり、ご注文をいただいてから、お客様の目の前で1点1点クリームをお詰めする実演販売スタイル。
いつもできたて、作りたてだから、シュー生地の表面はサックリ、中はしっとりもちもちとした食感!
とろけるカスタードクリームにはさらに新鮮な生クリームをブレンドして、常にフレッシュな美味しさをお届けしています。
まとめ
この期間限定シュークリーム、見逃したら次はいつ食べられるか分かりません!早めに計画して確実に抑えておきましょう!