
こんにちは!バンブです。
今日も無印良品のキャンプ場ネタです!無印良品のキャンプ場は気持ち良い!
基本データ
無印良品のカンパーニャ嬬恋キャンプ場は、言わずと知れた高原キャベツの大産地である長野県嬬恋(つまごい)村の中のバラギ高原にあります。標高は1,300mと高く、真夏でも気持ちよく過ごせます。浅間山はキャンプ場のすぐ裏手に見え、百名山の四阿山など雄大な景色の中での生活は言葉にできません。
バラギ高原キャンプ場とバラギ湖が道を挟んだ向かいにあり、アウトドア教室もこのバラギ湖で行われます。
なんと車で1分のところに温泉もあり、昼間の疲れも癒せます。
また、キャンプ場へ至る道はすれ違いに苦労する細い道だったりすることも多いですが、このキャンプ場はそれとは無縁です。キャンプ場へはキャベツ農家のトラクターが行き来する農道やパノラマラインを通ります。キャンプ場とバラギ湖の間の道も2車線の整備された道路です。
純粋にアウトドアを楽しむ、自然を眺めてのんびりする、家族と外で過ごすなど、どんなスタイルでも快適に過ごせるオススメのキャンプ場なんです!
テントサイト
10m x 10mほどの広めのサイトです。ただ、津南キャンプ場ほどのドでかサイズではありませんが、テントとタープで十分な広さがあります。
林間と草原のサイトに大別できます。林間は風の影響を受けにくく、真夏の昼間でも涼しいです。また、周囲から隔離された感じになるのでプライベート感があります。なんとなく傾斜が少ない場所に区画されている印象です。
一方で草原のサイトは開放感があります。風の影響も受けますし、低い木や草での仕切りなのでプライベート感は林間サイトよりは少ないです。でも見晴らしは最高ですよ。
好みに合わせて予約したいですね。
近くの観光地
軽井沢や長野市あたりに足を延ばすのもアリです。時間に余裕があれば松本や戸隠あたりも十分に観光できますよ!そうすると↓のような観光地を検討できそうです。
- 軽井沢
- 善光寺
- 松本城
- 戸隠神社
- 戸隠忍者屋敷(うちの子どもは大興奮でしたw)
- 四阿山トレッキング
どこに行くにも山を下りるような感じになります。でも道が整備されているので、ストレスなく遠出ができるのがうれしいです。片側一車線の山道に苦労するような状況はないので安心です。
遠出を組み合わせると、帰りに食料の調達をしたりと選択肢が増えるのでキャンプの快適さがぐっと上がります。純粋なキャンプではない!と怒る人もいそうですが、快適さがある程度あった方がストレスになりませんし、奥さんの説得もしやすいメリットがありますね(笑
オススメは戸隠の忍者屋敷!子どもも大人も真剣に遊べます。トリックが見えてしまうので、前後のグループとは距離をあけた方が良いです。子どもは大興奮すること間違いなし。戸隠神社の前にあるのでセットで行けます。戸隠といえば有名な蕎麦も近くでもちろん食べられますよ。
キャンプ場でできること
広い草原
キャンプサイトの隣はひろーい草原です。子どもたちを放牧するにはもってこい。走ったり、踊ったり、カイトを飛ばしてみたり、なんでも楽しいです。
斜面の下側にバラギ湖が見えます。間に一般道があるので、子どもが勢いあまって飛び出さないように要注意。
温泉
キャンプ場のすぐ近く(車で1分くらい)に温泉があるので、キャンプ中はここでのんびりお風呂に入れます。キャンプとはいってもお風呂はしっかり入りたいという女性も満足♪
温泉には食堂も併設されていて、ソフトクリームなどもあります。地元の人が食べている場面にもよく出くわしたので、人気なのだと思います。
アウトドア教室
アウトドア教室は、さすが無印良品のキャンプ場だけあって、たくさんの教室から選べます。カナディアンカヌー、バラギ湖ルアーフィッシング、ダッチオーブン料理などなど、体を動かすものから料理やブッシュクラフトまでたくさんから選べるのがうれしいです。
注意点は、お盆などのピークを過ぎると教室の開講がされないことがあります。スケジュールはあらかじめチェックして計画を立てましょう!
設備
サイトには焚火台が設置されています。重いですが動かせます。
トイレや洗い場は昼頃に掃除されてきれいになります。
変わり種でいえば、無印良品の収納を柱にして建てた家具の家。キャンプ場内にあって宿泊もできます。見た目もとても素敵な建物ですよ♪
無印良品の商品
無印良品の食品はとてもたくさん扱っています。レトルトのおかずやカレー、お菓子類、ドリンクなども豊富に扱っています。地場の野菜ジュースや、よくあるカップラーメンなど、なんでもそろいます。
各種受付をする場所でもあるセンターハウスで扱っていますよ。
予約の方法
キャンプ場の予約は、宿泊日が属する月の3か月前の第1営業日の午前10時からです。ただし、お盆の予約は5月10日頃からで年によって異なります。ウェブサイトで事前に確認しましょう。
4連泊以上の場合、ウェブサイトの注意書きには電話での予約となっています。しかし、電話すると3泊と1泊をウェブサイトで予約するよう言われますので、最初からそうするのがオススメです。運が悪いと同じサイトを連続で予約できない可能性があります。
責任ある行動を促すために、無印良品のキャンプ場はMuji.netメンバーのみが予約可能ですので、あらかじめ会員登録しておきたいですね。
キャンセル等
チェックイン日の7日前まで無料
チェックイン日の6日前から前日は50%のキャンセル料
チェックイン当日は100%のキャンセル料
なお、一度チェックインしたら、途中で以降の予約をキャンセルしても100%のキャンセル料となります。(例えば、3泊予約して、チェックイン後に気が変わって2泊目以降をキャンセルしても返金はありません)
チェックイン・チェックアウト時間
チェックイン:13時~18時
チェックアウト:8時~12時