
こんにちは!バンブです。
東京オリンピックまで1年を切りましたね。オリンピック期間中は会場周辺は人でごった返すことが予想されます。事前に周辺情報をチェックして効率よく時間を過ごしたいですね♪
今回は東京オリンピックのサッカー会場となっている『埼玉スタジアム2002』の周辺情報をチェック!
ちなみに、パラリンピックの競技は埼玉スタジアム2002では予定されていません。
埼玉スタジアム2002のサッカー競技日程
オリンピックのサッカー競技のうち、埼玉スタジアム2002で開催される試合は以下の通りです。11試合が8日間にわたって行われます。
開催日 | 時間 | 競技 |
7月25日(土) | 17:30-22:30 | 女子一次ラウンド(2試合) |
7月26日(日) | 17:00-22:00 | 男子一次ラウンド(2試合) |
7月28日(火) | 20:30-22:30 | 女子一次ラウンド(1試合) |
7月29日(水) | 17:30-22:30 | 男子一次ラウンド(2試合) |
7月31日(金) | 19:00-22:00 | 女子準々決勝 |
8月1日(土) | 19:00-22:00 | 男子準々決勝 |
8月4日(火) | 20:00-23:00 | 男子準決勝 |
8月7日(金) | 20:00-23:00 | 男子3位決定戦 |
(日程・会場は直前に変更される可能性もあります。お出かけ前に公式ウェブサイトでご確認ください!)
埼玉スタジアム2002へのアクセス
通常時のアクセスに加えて、オリンピック期間中はシャトルバスが近隣駅から運行する予定です。
最寄り駅から
最寄り駅:埼玉高速鉄道(埼玉スタジアム線)浦和美園(うらわみその)駅
※東京メトロ南北線が乗り入れ。終点駅です。
浦和美園駅から歩行者専用道路で徒歩15分(1.2km)
終電情報
通常時の終電時間は以下の通りです。オリンピック期間中は増発の可能性もありますが、だいたいの目安として覚えておくのがおすすめ。
平日:0:06 発 駒込行
土曜:23:55発 駒込行
日祝:23:55発 駒込行
オリンピック期間中のシャトルバス情報
大会期間中はシャトルバスの運行が予定されています。
シャトルバスの乗車時間は、浦和美園駅から5分、浦和駅・東浦和駅・北浦和駅から20~30分程度と予想します。シャトルバスの発車時刻はまだ発表されていませんが、かなりの本数が運行されるはずです。
大会時のアクセス情報
埼玉高速鉄道「浦和美園駅」下車徒歩、シャトルバス乗車
JR宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン・京浜東北線「浦和駅」下車シャトルバス乗車
JR武蔵野線「東浦和駅」下車シャトルバス乗車
東武スカイツリーライン「北越谷駅」下車シャトルバス乗車
公共交通機関をご利用ください。
駅は追加・変更の可能性があります。
アクセシブルルートは「浦和美園駅」「浦和駅」「東浦和駅」「北越谷駅」の利用を想定しています。
埼玉スタジアム2002の周辺情報
周辺のレストラン
埼玉スタジアム2002の周辺にはあまりカフェやレストランはありません。浦和美園駅の周辺にはいくつかあるので、スタジアムに行く前後の時間で計画するのがオススメです。
また、この周辺は車での生活圏で、あてもなく歩いて探すと大変なことになります。店を決めてから動きましょう!一駅手前の東川口駅(武蔵野線乗換駅)にも、徒歩10分圏内にラーメン店などがありますよ。
イオン浦和美園店 | 浦和美園駅からスタジアムと反対方向へ3分ほど歩くと、イオンモールがあります。1階にレストラン街、3階に大きなフードコートがあります。また、各階にカフェがあります。 |
イオン東側の交差点付近 | イオンの北東側に大きな交差点があり、そこにとんかつ屋(かつ敏)や網焼き(あみやき亭)、唐揚げ(からやま)などがあります。 |
いきなりステーキ | 上のイオン東側の大きな交差点からさらに1分ほど東側に行くとあります。 |
The Old man's Cafe. | こだわりのハンバーガーとコーヒーがおすすめ。バターチキンカレー、サンドイッチやパスタ、各種フレッシュジュースもあります。普段はスタジアムまで宅配してくれますが、さすがにオリンピックは無理か?! イチオシ!いきなりステーキのさらに5分先。 住所:さいたま市岩槻区美園東1-5-1 |
埼玉スタジアム2002の近隣会場で行われる競技・アクセス
競技 | 場所 | 最寄り駅 |
バスケットボール | さいたまスーパーアリーナ | JR京浜東北線 さいたま新都心駅 JR埼京線 北与野駅 |
射撃全 | 陸上自衛隊朝霞訓練場 | 東武東上線 和光市駅 |