
静岡県浜松にある竜ヶ岩洞(「りゅうがしどう」と読みます)は、東海地方最大級の鍾乳洞です。1,000メートルのうち、400メートルが公開されています。落差30メートルの滝が鍾乳洞の中にあり圧巻ですよ!
なんと地主と2人の洞窟愛好家によって発見され、地道に開発されてきた場所で、その情熱を感じずにはいられません!鍾乳洞の湧水を使った足水も気持ち良いし、観光地にはかかせない「顔ハメ」(顔だけ出して写真を撮るアレです)がひっそりとあり、その図柄の渋さが笑えます。顔ハメ大賞にも輝いたそうですよ(笑
気温は年中18度で、夏は涼しく冬は暖かい、体も休まる観光地ですよ♪個人的には、随所に見える手作り感がとても好感をもてます。
モデル観光プランと割引券情報は↓にあります!
ジェラートも大人気!
敷地内にマテリアというジェラート屋さんがあり、ここのジェラートはオススメです。じっさいに、観光バスのガイドさんにも一番人気とのことです。
地元産の材料を使っているのが特徴です。ベースとなる牛乳はもちろんのこと、みかんや抹茶、ブドウなど浜松エリアで採れるものを使っています。
定番のバニラ、チョコレートなどももちろんありますが、黒ゴマきな粉やワサビなんていう変わり種もありますよ!ぜひいろいろ試してみてください。
ちなみに、コーン、カップ、もなかから選べてサイズにより200円~430円です。お値段は良心的だと思いました。
マニアックなコウモリショー
入り口を入るとさっそくコウモリが出迎えてくれます(笑)というのは冗談で、檻に入ったコウモリを観察できます。けっこうな数がいるので意外に迫力があります。飼育員さんがエサやりをしながらコウモリのアレコレを説明をしてくれるのでとても面白いです。
この飼育員さんは、コウモリが日本語を話すという研究で、マツコ・デラックスの月曜から夜ふかし!という番組でも紹介されたんですよ。
モデル観光プラン
1:鉄板観光ルートは、大河ドラマで一躍有名になった井伊直虎の故郷、井伊谷(いいのや)観光とセット
新東名高速浜松いなさI.C
↓(車15分)
井伊谷界隈:龍潭寺(りょうたんじ)、井伊谷宮、井伊家井戸など
↓(車7分)
竜ヶ岩洞
↓(車50分)
浜松市内
2:浜名湖の湖岸にある人気の温泉地 舘山寺温泉と遊園地 浜名湖パルパルのセットもおすすめです。
新東名高速浜松いなさI.C
↓(車15分)
竜ヶ岩洞
↓(車25分)
浜名湖パルパル、舘山寺温泉
オススメ!
方広寺と大あんまき
方広寺と竜ヶ岩洞は共通券を発行しています。2割ほど割引になるので、とてもお得です。方広寺は竜ヶ岩洞から車で10分程度の距離で、後醍醐天皇の皇子が開いたという非常に由緒ある臨済宗方広寺派の大本山です。坐禅や写経などもありおすすめです。
横道にそれますが、方広寺の門前(竜ヶ岩洞からの通り道です)にある野沢製菓さんの名物「大あんまき」は超絶オススメです。20cmほどあるあんまき(どら焼きのようなもの)ですが、甘さ控えめでパクパク食べてしまいます。
野沢製菓
〒431-2224 静岡県浜松市北区引佐町奥山1567−1
営業時間と料金
9時~17時 年中無休
大人 1,000円(1,150円)
中学生以下 600円(650円)
( )は方広寺との共通券価格です。
料金は変更になっている可能性もあります。
割引券
方広寺共通券:方広寺拝観料と竜ヶ岩洞入場料の合計1,500円(子ども800円)
⇒1,150円(650円)
電車・バス利用なら1,540円で乗り放題の「遠鉄ぶらりきっぷ」を竜ヶ岩洞で提示
⇒900円(550円)